飛騨高山美術館ブログ 「ぬぼでこ」 › 2014年02月
笑顔溢れるビュッフェ
皆さま、こんにちは
ザマッキントッシュティールームの船渡です
昨日からマッキントッシュティールームのビュッフェがスタートしました
あっという間の一日でしたが、とっても嬉しいことがありました
ビュッフェに来て下さった、たくさんのお客様が
『すっごく美味しかった~。また来ますね』
とお客様から声をかけてくださったのです
お客様の中には、1時間以上もお待ちいただいての
ご案内の方もいらっしゃいましたが、
『今まで食べたビュッフェで一番美味しかったから、今度は別の友人を連れて来ますね。』
と、皆さまが笑顔で帰られました
11時30分のご予約で満席になり、
お待ちいただいたお客様が何組もいらっしゃったので
私達も申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
お客様から、そんな嬉しいお言葉を頂き、皆様のたくさんの笑顔がみられて
とっても嬉しく幸せでした

たくさんの御来店、本当にありがとうございました

来週は、メニューも変えて、
『毎日でも来たいお店!』を目指して、皆様の笑顔がたくさん見られるようなビュッフェをご用意してお待ちしております!!
次回のビュッフェは2月18日(火)です。
ご予約がぞくぞく入っていますので、ご来店頂く場合はぜひご予約をお願い致します。
【心とカラダにやさしいビュッフェ詳細】
毎週火曜日開催
11時30分~15時まで
お一人様 1800円


まんま農場さんの有機野菜をたっぷり使用したお料理や、お塩やオリーブオイルなどの調味料にもこだわった身体にやさしいビュッフェです
お客様からから絶賛のローストビーフも、シェフが目の前でカッティングしてお出ししております。
ぜひお越しくださいませ
心よりお待ちしております

ザマッキントッシュティールームの船渡です
昨日からマッキントッシュティールームのビュッフェがスタートしました

あっという間の一日でしたが、とっても嬉しいことがありました

ビュッフェに来て下さった、たくさんのお客様が
『すっごく美味しかった~。また来ますね』
とお客様から声をかけてくださったのです

お客様の中には、1時間以上もお待ちいただいての
ご案内の方もいらっしゃいましたが、
『今まで食べたビュッフェで一番美味しかったから、今度は別の友人を連れて来ますね。』
と、皆さまが笑顔で帰られました

11時30分のご予約で満席になり、
お待ちいただいたお客様が何組もいらっしゃったので
私達も申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
お客様から、そんな嬉しいお言葉を頂き、皆様のたくさんの笑顔がみられて
とっても嬉しく幸せでした


たくさんの御来店、本当にありがとうございました


来週は、メニューも変えて、
『毎日でも来たいお店!』を目指して、皆様の笑顔がたくさん見られるようなビュッフェをご用意してお待ちしております!!
次回のビュッフェは2月18日(火)です。
ご予約がぞくぞく入っていますので、ご来店頂く場合はぜひご予約をお願い致します。
【心とカラダにやさしいビュッフェ詳細】



まんま農場さんの有機野菜をたっぷり使用したお料理や、お塩やオリーブオイルなどの調味料にもこだわった身体にやさしいビュッフェです
お客様からから絶賛のローストビーフも、シェフが目の前でカッティングしてお出ししております。
ぜひお越しくださいませ

心よりお待ちしております

タグ :ビュッフェ
私たちの想い~3~
みなさん、こんにちは
マッキントッシュティールームです(^^)/
前回の私たちの想いに続きまして
今日はパート3ということで
シェフの想いをみなさんにお伝えしたいと思います。
美術館は作品を見るだけでなく
それ以外でも色んな楽しみ方がある。
飛騨高山美術館で働き始めて気づいたことです。
飛騨高山美術館ではウェディングやビアガーデン、
その他イベント事も行っています。
色んな行事を重ねるごとに飛騨高山美術館の
良さをわかってきました。
今では休みの日に他の地の
美術館に行ったりもします。
飛騨高山美術館の良さを地元の方々にも
詩っていただきたいです。
その中で「食」を通じて飛騨高山美術館の
良さをお伝えしていけたらいいと思います。
たくさんの地元の方が飛騨高山美術館に
お越し頂いて美味しい食事をし
満足できるお料理を提供します。

明日はいよいよ飛騨高山美術館
ランチビュッフェがスタートします
ご予約は現在のところあと1組様まででございます。
あとはお席が空き次第のご案内となります。
11:30~15:00の時間帯はランチはビュッフェのみと
なります。
ランチご利用でないお客様はドリンクのみと
させていただきますのでよろしくお願い致します。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
ランチビュッフェは毎週火曜日開催
11:30~15:00の時間帯で
お一人様1,800円で
ご利用いただけます(^^♪
ご利用の際は是非お電話でご予約ください
飛騨高山美術館のショップ“ミュージアムストア”
カフェ“マッキントッシュティールーム”は
館内の入場料はいただかなくても
ご利用いただけます(^^)
気になる商品を見にくるだけでも
コーヒー1杯を飲みにくるだけでも
気軽にお立ち寄りください
スタッフ一同お待ちしてます(^^♪

マッキントッシュティールームです(^^)/
前回の私たちの想いに続きまして
今日はパート3ということで
シェフの想いをみなさんにお伝えしたいと思います。
美術館は作品を見るだけでなく
それ以外でも色んな楽しみ方がある。
飛騨高山美術館で働き始めて気づいたことです。
飛騨高山美術館ではウェディングやビアガーデン、
その他イベント事も行っています。
色んな行事を重ねるごとに飛騨高山美術館の
良さをわかってきました。
今では休みの日に他の地の
美術館に行ったりもします。
飛騨高山美術館の良さを地元の方々にも
詩っていただきたいです。
その中で「食」を通じて飛騨高山美術館の
良さをお伝えしていけたらいいと思います。
たくさんの地元の方が飛騨高山美術館に
お越し頂いて美味しい食事をし
満足できるお料理を提供します。
明日はいよいよ飛騨高山美術館
ランチビュッフェがスタートします

ご予約は現在のところあと1組様まででございます。
あとはお席が空き次第のご案内となります。
11:30~15:00の時間帯はランチはビュッフェのみと
なります。
ランチご利用でないお客様はドリンクのみと
させていただきますのでよろしくお願い致します。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
ランチビュッフェは毎週火曜日開催
11:30~15:00の時間帯で
お一人様1,800円で
ご利用いただけます(^^♪
ご利用の際は是非お電話でご予約ください

飛騨高山美術館のショップ“ミュージアムストア”
カフェ“マッキントッシュティールーム”は
館内の入場料はいただかなくても
ご利用いただけます(^^)
気になる商品を見にくるだけでも
コーヒー1杯を飲みにくるだけでも
気軽にお立ち寄りください

スタッフ一同お待ちしてます(^^♪
タグ :ランチビュッフェ
私たちの想い~2~
みなさんこんにちは
マッキントッシュティールームの島田です(^^♪
前回のブログ記事で掲載した
“私たちの想い”のパート2です!!
続いて今回は私の想いを
皆さんにお伝えしたいと思います
『飛騨高山美術館』
観光客の方はもちろん、地元の方にも
美術館の良さを知ってほしいです。
“開放的なガーデン”
“北アルプスが一望できる”
“カモシカがガーデンにお散歩に来るくらい
ゆったりとした場所”
“魅力的なウェディング”
たくさんの良さがありますが
私はまず皆さんに高山美術館の
お料理を知っていただきたいです。
美術館で召し上がれるお料理は
想像しにくいと思います。
しかし高山美術館の料理!!
味には自信があります!!
私は高山美術館のカフェ
マッキントッシュティールームで
働き始めて1番に目に惹かれたのは
料理の盛り付け方、見た目です。
彩りのある野菜がきれいに
引き立ち、美術館らしい
芸術的な一皿でした。
お料理やデザートをお客様の
席にお持ちするとき多くの人が
「すごい綺麗!!」
「素敵!!」
などと言ってくださいます。
皆さんにもその感動を
味わっていただきたいのです。
そして料理を通じて高山美術館を
知っていただき
また行きたくなるような場所を
目指しています。
ランチに行く予定だけど、どこに食べに行こうか
迷っている方!!
大切な家族や友人をどこに連れて行っていいか
わからない方!!
是非、高山美術館のランチビュッフェに
お越しください
お野菜中心の健康的な料理です(^^)/
せっかく食べるなら美味しく健康に
食べたいですよね
ビタミンたっぷりのお野菜で健康になりませんか(*^^)v
次回は高山美術館のシェフの想いを
お伝えします(^_^)/

お楽しみに~☆

マッキントッシュティールームの島田です(^^♪
前回のブログ記事で掲載した
“私たちの想い”のパート2です!!
続いて今回は私の想いを
皆さんにお伝えしたいと思います

『飛騨高山美術館』
観光客の方はもちろん、地元の方にも
美術館の良さを知ってほしいです。
“開放的なガーデン”
“北アルプスが一望できる”
“カモシカがガーデンにお散歩に来るくらい
ゆったりとした場所”
“魅力的なウェディング”
たくさんの良さがありますが
私はまず皆さんに高山美術館の
お料理を知っていただきたいです。
美術館で召し上がれるお料理は
想像しにくいと思います。
しかし高山美術館の料理!!
味には自信があります!!
私は高山美術館のカフェ
マッキントッシュティールームで
働き始めて1番に目に惹かれたのは
料理の盛り付け方、見た目です。
彩りのある野菜がきれいに
引き立ち、美術館らしい
芸術的な一皿でした。
お料理やデザートをお客様の
席にお持ちするとき多くの人が
「すごい綺麗!!」
「素敵!!」
などと言ってくださいます。
皆さんにもその感動を
味わっていただきたいのです。
そして料理を通じて高山美術館を
知っていただき
また行きたくなるような場所を
目指しています。
ランチに行く予定だけど、どこに食べに行こうか
迷っている方!!
大切な家族や友人をどこに連れて行っていいか
わからない方!!
是非、高山美術館のランチビュッフェに
お越しください

お野菜中心の健康的な料理です(^^)/
せっかく食べるなら美味しく健康に
食べたいですよね

ビタミンたっぷりのお野菜で健康になりませんか(*^^)v
次回は高山美術館のシェフの想いを
お伝えします(^_^)/
お楽しみに~☆
私たちの想い~1~
みなさま、こんにちは
船渡です
先日、みなさまにお伝えしました
今回は、想いがビュッフェという形になるまでの道のりや、
カフェで皆様をお迎えする私達の想いをお伝えしたいと思います。
私は、マッキントッシュティールームヘご来店下さったお客様が
“思わず笑顔が溢れるような”
“毎日でも来たいと思っていただけるような”
“美味しいご飯を安心して召し上がって頂けるような”
“お料理を見て食べてワクワクするような”
“大切な方との憩いの場所になるような”
こんなお店から『飛騨高山』を発信できたら・・・と思っています。
そんな中で、今回のビュッフェにすべての想いがマッチングしました
毎日でも、安心して食べられる食材を使用した お料理で
ワクワクしながら、どんな料理がビュッフェに並ぶか 楽しみにしていただき
食べたら、美味しい料理で おもわず笑顔になって頂きたいです
そして・・・
また来たいな~と思っていただけるような笑顔で
皆さまを、お迎えできたらと思っております

飛騨高山美術館のマッキントッシュティールームからお届けするビュッフェ
私もとっても楽しみです
では・・・次に想いを伝えたい島田さんへ
バトンタッチします

船渡です
先日、みなさまにお伝えしました
2014/02/05
今回は、想いがビュッフェという形になるまでの道のりや、
カフェで皆様をお迎えする私達の想いをお伝えしたいと思います。
私は、マッキントッシュティールームヘご来店下さったお客様が
“思わず笑顔が溢れるような”
“毎日でも来たいと思っていただけるような”
“美味しいご飯を安心して召し上がって頂けるような”
“お料理を見て食べてワクワクするような”
“大切な方との憩いの場所になるような”
こんなお店から『飛騨高山』を発信できたら・・・と思っています。
そんな中で、今回のビュッフェにすべての想いがマッチングしました

毎日でも、安心して食べられる食材を使用した お料理で

ワクワクしながら、どんな料理がビュッフェに並ぶか 楽しみにしていただき

食べたら、美味しい料理で おもわず笑顔になって頂きたいです

そして・・・
また来たいな~と思っていただけるような笑顔で
皆さまを、お迎えできたらと思っております


飛騨高山美術館のマッキントッシュティールームからお届けするビュッフェ

私もとっても楽しみです

では・・・次に想いを伝えたい島田さんへ
バトンタッチします

【ウェディング速報】~挙式~
皆様おはようございます
笑顔を生み出すウェディングプランナー塩屋です
最近寒い日が続いておりますが、いかが
お過ごしでしょうか?
体調を崩しやすい季節となっておりますので、
お気を付けくださいね。
さて飛騨高山美術館では明後日に開催
されるウェディングフェアに向けてスタッフ
一丸となって準備を進めております

ありがたいことに続々と予約も
いただいており、11時からの
料理試食は残り2組様となりました
12時からの料理試食もだんだんと埋まって
きておりますので、気になる方は是非
お問い合わせくださいませ
さて本日は結婚式の中でも一番重要な【挙式】
のご案内です。
挙式は披露宴とは違い、厳かな雰囲気で
ご新郎様、ご新婦様がゲストの前で永遠を
誓います
一昔前は挙式というと、神社か教会で
行うのが当たり前でしたが、最近では
場所にとらわれず挙式を行うカップル
が多くなったと思います
外国の映画やドラマではよく、
レストランや海岸、ガーデンなど様々
な場所で行っていますよね。


自分たちの好きな場所が
結婚式の日に、非日常的で夢の
世界になるなんて素敵ですよね
当館での挙式は噴水ホールかガーデン
のどちらかで行っていただけます

神社や教会以外での挙式を見たことが
ないからイメージがつかないと思っている
お客様も多いと思いますが、今回の
フェアでは噴水ホールで模擬挙式を
行います
イメージがない方でも模擬挙式を
ご覧いただければ絶対に当館で
結婚式を挙げたくなるはずです
是非お気軽にお越しくださいませ
2月9日(日)
ウェディングフェア開催
10:00~16:00
◆模擬挙式
◆無料料理試食
◆ドレス試着&撮影
◆会場コーディネート
◆コーディネート提案
◆各種展示
ご予約はこちらより
0577-35-3534

笑顔を生み出すウェディングプランナー塩屋です

最近寒い日が続いておりますが、いかが
お過ごしでしょうか?
体調を崩しやすい季節となっておりますので、
お気を付けくださいね。
さて飛騨高山美術館では明後日に開催
されるウェディングフェアに向けてスタッフ
一丸となって準備を進めております

ありがたいことに続々と予約も
いただいており、11時からの
料理試食は残り2組様となりました

12時からの料理試食もだんだんと埋まって
きておりますので、気になる方は是非
お問い合わせくださいませ

さて本日は結婚式の中でも一番重要な【挙式】
のご案内です。
挙式は披露宴とは違い、厳かな雰囲気で
ご新郎様、ご新婦様がゲストの前で永遠を
誓います

一昔前は挙式というと、神社か教会で
行うのが当たり前でしたが、最近では
場所にとらわれず挙式を行うカップル
が多くなったと思います

外国の映画やドラマではよく、
レストランや海岸、ガーデンなど様々
な場所で行っていますよね。


自分たちの好きな場所が
結婚式の日に、非日常的で夢の
世界になるなんて素敵ですよね

当館での挙式は噴水ホールかガーデン
のどちらかで行っていただけます


神社や教会以外での挙式を見たことが
ないからイメージがつかないと思っている
お客様も多いと思いますが、今回の
フェアでは噴水ホールで模擬挙式を
行います

イメージがない方でも模擬挙式を
ご覧いただければ絶対に当館で
結婚式を挙げたくなるはずです

是非お気軽にお越しくださいませ

2月9日(日)
ウェディングフェア開催
10:00~16:00
◆模擬挙式
◆無料料理試食
◆ドレス試着&撮影
◆会場コーディネート
◆コーディネート提案
◆各種展示
ご予約はこちらより
0577-35-3534
おはようございます!
おはようございます
今日も一段と冷えますね
最近は温度差も激しく、インフルエンザも流行っていますので
お身体大事にしてくださいね
もうすぐ、美術館でのウェディングフェアが開催されます。
カフェでも、フェアに来てくださったお客様の笑顔を思い浮かべながら
お料理の相談や準備を着々と進めております

当日がとっても楽しみです
ウェディング情報はこちら
フェア開催中のカフェについてお知らせです
2月9日(日)はウェディングフェアのためカフェ店内を貸切とさせていただきます。
通常カフェは館内別の場所にて営業しております。
また終日、ドリンクのみの営業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません
カフェご利用の際はスタッフまでお尋ねくださいね

宜しくお願い致します

今日も一段と冷えますね

最近は温度差も激しく、インフルエンザも流行っていますので
お身体大事にしてくださいね

もうすぐ、美術館でのウェディングフェアが開催されます。
カフェでも、フェアに来てくださったお客様の笑顔を思い浮かべながら

お料理の相談や準備を着々と進めております


当日がとっても楽しみです

ウェディング情報はこちら
フェア開催中のカフェについてお知らせです
2月9日(日)はウェディングフェアのためカフェ店内を貸切とさせていただきます。
通常カフェは館内別の場所にて営業しております。
また終日、ドリンクのみの営業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません
カフェご利用の際はスタッフまでお尋ねくださいね


宜しくお願い致します
飛騨高山美術館の想い
皆さんこんにちは
向井祐子です
2月になりもう5日が過ぎましたね
暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日が続きますのでご自愛くださいね
さて本日はマッキントッシュティールームより、ご報告がございます
私たちは飛騨高山美術館から何を発信し
何をお客様にお届けできるのかを日々考えております
そこで、たどり着いたひとつの答えは
飛騨高山美術館が立地している、『飛騨高山』を発信することです
飛騨高山美術館は、私立の美術館ですが
館名に『飛騨高山』と入っているのには意味がございます
『飛騨高山』に建てさせて頂くという敬意の表し
そして飛騨高山の皆様が、お気軽にご利用できる施設の表しです
そこで、私たちスタッフも『飛騨高山』を発信すること
『飛騨高山』を感じられる場所でありたいと、心に決めたのです
小さな事かもしれませんが、マッキントッシュティールームができること…
それは、地元の農家さんのお野菜を使わせていただき
安心で安全な食材をお客様に、ご提供させていただくということです
お野菜やお米は、まんま農場さんの
有機肥料・減農薬野菜を使わせていただきます
まんま農場さんの思いがいっぱいつまった食材で
美と健康にこだわりぬいたお料理をビュッフェという形でスタートします

なぜ、ビュッフェというスタイルなのか?
それは価値あるものを、お気軽にお腹いっぱい召し上がっていただきたいからです
そして生産者さんの愛情や、一緒に食べる人の笑顔や会話が料理を美味しくする
そんなあたたかい時間になれば嬉しいです
マッキントッシュティールームを、そして新たにスタートする
「美術館のビュッフェ」をどうぞよろしくお願い致します
向井祐子です
2月になりもう5日が過ぎましたね
暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日が続きますのでご自愛くださいね
さて本日はマッキントッシュティールームより、ご報告がございます
私たちは飛騨高山美術館から何を発信し
何をお客様にお届けできるのかを日々考えております
そこで、たどり着いたひとつの答えは
飛騨高山美術館が立地している、『飛騨高山』を発信することです
飛騨高山美術館は、私立の美術館ですが
館名に『飛騨高山』と入っているのには意味がございます
『飛騨高山』に建てさせて頂くという敬意の表し
そして飛騨高山の皆様が、お気軽にご利用できる施設の表しです
そこで、私たちスタッフも『飛騨高山』を発信すること
『飛騨高山』を感じられる場所でありたいと、心に決めたのです
小さな事かもしれませんが、マッキントッシュティールームができること…
それは、地元の農家さんのお野菜を使わせていただき
安心で安全な食材をお客様に、ご提供させていただくということです
お野菜やお米は、まんま農場さんの
有機肥料・減農薬野菜を使わせていただきます
まんま農場さんの思いがいっぱいつまった食材で
美と健康にこだわりぬいたお料理をビュッフェという形でスタートします
なぜ、ビュッフェというスタイルなのか?
それは価値あるものを、お気軽にお腹いっぱい召し上がっていただきたいからです
そして生産者さんの愛情や、一緒に食べる人の笑顔や会話が料理を美味しくする
そんなあたたかい時間になれば嬉しいです
マッキントッシュティールームを、そして新たにスタートする
「美術館のビュッフェ」をどうぞよろしくお願い致します
フェアまであと少し!!
こんにちは
元気にポジティブに行こう!
ウェディングプランナーの井之口です
先日、美術館で開催されたある企画で、
たくさんの学校の先生方がカフェに
お食事をしに来てくださいました
なんとその先生方の中には
私の中学生のときの担任の先生が・・・!!
成人式での同窓会以来の再会にとても驚きました

帰り際に「とっても美味しかった!ランチにまた来るね。」
と言ってくださいました

美術館で働いていて嬉しいことの一つは
今回のようなイベントや
ウェディングフェアの試食会で
料理を食べたお客様が
「今度はランチに来たいね」
と言ってくださった時です
おいしい料理は人と人との縁を
作ってくれるんだなと感じます


おいしいものを食べると
幸せな気持ちになりますよね
だからこそ、
結婚式でのゲストへのおもてなしである料理は
本当に重要だと思っています

2月9日(日)のウェディングフェアまで
あと少しとなりました!!
料理試食もご用意していますので、
この機会にぜひおいしい料理を食べにきませんか?
婚礼料理試食には数に限りがありますので、
少しでも美術館にご興味がある方は、
とにかく一度お電話ください
まったく挙式日や、具体的なことが
決まっていなくても大丈夫です
親御様やご友人同士でもお気軽にお越しください
ウェディング専用ダイヤル↓↓↓
TEL0577-35-3534
今回もたくさんのお客様にお会いできますことを心より
たのしみにお待ちしています

元気にポジティブに行こう!
ウェディングプランナーの井之口です

先日、美術館で開催されたある企画で、
たくさんの学校の先生方がカフェに
お食事をしに来てくださいました

なんとその先生方の中には
私の中学生のときの担任の先生が・・・!!
成人式での同窓会以来の再会にとても驚きました


帰り際に「とっても美味しかった!ランチにまた来るね。」
と言ってくださいました


美術館で働いていて嬉しいことの一つは
今回のようなイベントや
ウェディングフェアの試食会で
料理を食べたお客様が
「今度はランチに来たいね」
と言ってくださった時です

おいしい料理は人と人との縁を
作ってくれるんだなと感じます



おいしいものを食べると
幸せな気持ちになりますよね

だからこそ、
結婚式でのゲストへのおもてなしである料理は
本当に重要だと思っています


2月9日(日)のウェディングフェアまで
あと少しとなりました!!
料理試食もご用意していますので、
この機会にぜひおいしい料理を食べにきませんか?
婚礼料理試食には数に限りがありますので、
少しでも美術館にご興味がある方は、
とにかく一度お電話ください

まったく挙式日や、具体的なことが
決まっていなくても大丈夫です
親御様やご友人同士でもお気軽にお越しください

ウェディング専用ダイヤル↓↓↓
TEL0577-35-3534
今回もたくさんのお客様にお会いできますことを心より
たのしみにお待ちしています

【ウェディングレポート】~ウェルカム扇子2~
こんにちは
感動を創るウェディングプランナー都竹です
先日、笑顔がとっても素敵なお二人の
ガーデン挙式の様子をお伝えしました

見逃した方はこちらから↓↓↓
http://htmmuseum.hida-ch.com/e598489.html
受付にてゲスト全員にウェルカム扇子を
プレゼントしたお二人
暑さしのぎにはもちろん、酔い覚ましや
こんなところでも大活躍です


みんなでお揃いのアイテムで写真を撮れば
ぐっと一体感がアップします
披露宴後半では、お二人で幸福の炎を灯しました
華やかな披露宴の中で、ふと静けさに包まれ
暖かい炎に包まれる瞬間、ゲスト全員の気持ちがひとつになります


ほかにも、太鼓のパフォーマンスや
ご友人様からの盛り上がる心のこもった余興を
いただき、終始お二人もゲストも
笑顔に包まれたあたたかいご披露宴となりました



当館では、プランや決まりは一切ございません。
しかし、すべてをお二人が決めなければいけないわけではございません。
最初のお打合せの中で
「赤色がすき」
「ゲストに感謝を伝えたい」
そんなアバウトなキーワードで十分なのです
その一言から、私たちプランナーが
お二人の雰囲気に合ったご提案をさせていただきます
いよいよ2月9日(日)には
ウェディングフェアを開催いたします
ぜひ実際に、お客様の目で、
見て感じて、実感してみてください

ご来場特典やご成約特典もご用意しております
また、当日は
「ご当地キャラひだっち」もきますよ
お席が埋まり始めておりますので
ご予約はお早めに
TEL0577-35-3534
感動を創るウェディングプランナー都竹です

先日、笑顔がとっても素敵なお二人の
ガーデン挙式の様子をお伝えしました

見逃した方はこちらから↓↓↓
http://htmmuseum.hida-ch.com/e598489.html
受付にてゲスト全員にウェルカム扇子を
プレゼントしたお二人

暑さしのぎにはもちろん、酔い覚ましや
こんなところでも大活躍です

みんなでお揃いのアイテムで写真を撮れば
ぐっと一体感がアップします

披露宴後半では、お二人で幸福の炎を灯しました

華やかな披露宴の中で、ふと静けさに包まれ
暖かい炎に包まれる瞬間、ゲスト全員の気持ちがひとつになります

ほかにも、太鼓のパフォーマンスや
ご友人様からの盛り上がる心のこもった余興を
いただき、終始お二人もゲストも
笑顔に包まれたあたたかいご披露宴となりました

当館では、プランや決まりは一切ございません。
しかし、すべてをお二人が決めなければいけないわけではございません。
最初のお打合せの中で
「赤色がすき」
「ゲストに感謝を伝えたい」
そんなアバウトなキーワードで十分なのです

その一言から、私たちプランナーが
お二人の雰囲気に合ったご提案をさせていただきます

いよいよ2月9日(日)には
ウェディングフェアを開催いたします

ぜひ実際に、お客様の目で、
見て感じて、実感してみてください

ご来場特典やご成約特典もご用意しております
また、当日は
「ご当地キャラひだっち」もきますよ

お席が埋まり始めておりますので
ご予約はお早めに

TEL0577-35-3534