飛騨高山美術館ブログ 「ぬぼでこ」 › スタッフ日記
2020 子年始まりました。
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

ryuji shirai
昨年はたくさんのお客様にご利用いただきました
ありがとうございます
今年も色々な出会いを楽しみにしています
*****************************
飛騨高山美術館は元旦より通常営業しております
ランチのご利用もお待ちしております

ザ・マッキントッシュティールームでは
年始1月1日(水)~5日(日)の期間
新春特別限定メニューをご準備しております

◆飛騨牛ランプステーキ 120g 単品 3,000円(税別)
◆特製ビーフシチュー 単品 1,500円(税別)
+500円(税別)で、サラダ・ライスorパン・ドリンクが付けられます
↑こちらのメニューは11:30~14:00のランチ営業時間のみのご提供となります
◆おつまみ盛り合わせ 500円(税別)
ご家族・ご友人とゆっくり過ごすお酒のお供にいかがでしょうか

その他のお日にちやお時間帯によりご予約等で
貸切とさせていただいている場合もございますので
ご来店前にお問い合わせくださいませ
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日(祝日の場合は翌日)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
*****************************
年末年始特別ウェディング相談会(1/5まで)開催中です!
実際に会場をご覧いただき、お見積もりなど詳しくご案内させていただきますので
”美術館の結婚式“をまるごとおわかりいただけます
年末年始のお休みに、ぜひお越しくださいませ

ご家族でのご見学もお待ちしています!

ウェディング専用
2019 ありがとうございました
皆様 こんばんは
2019年、飛騨高山美術館へお越しくださいました
すべてのみなさまに感謝申し上げます
今年も一年ありがとうございました

年末はどのように過ごされますか?
雪予報なのでご移動の際はお気を付けくださいませ
**********************************************************************************************
年末年始の営業につきまして
年末年始休まず営業しております
ザ・マッキントッシュティールームでは
年始1月1日(水)~5日(日)の期間
新春特別限定メニューをご準備しております
◆飛騨牛ランプステーキ 120g 単品 3,000円(税別)
◆特製ビーフシチュー 単品 1,500円(税別)
+500円(税別)で、サラダ・ライスorパン・ドリンクが付けられます
↑こちらのメニューは11:30~14:00のランチ営業時間のみのご提供となります
◆おつまみ盛り合わせ 500円(税別)
ご家族・ご友人とゆっくり過ごすお酒のお供にいかがでしょうか
その他のお日にちやお時間帯によりご予約等で
貸切とさせていただいている場合もございますので
お客様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解の程宜しくお願いいたします
お電話またはメールにてお問合せくださいませ
皆様のご利用お待ちしております
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日(祝日の場合は翌日)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
***********************************
さらに
特別ウェディング相談会(1/5まで)開催中です!!
実際に会場をご覧いただき、お見積もりなど詳しくご案内させていただきますので
”美術館の結婚式“をまるごとおわかりいただけます
年末年始のお休みに、ぜひお越しくださいませ
ご家族でのご見学もお待ちしています!

お気軽にご相談ください
ウェディング専用
0577-35-3534まで
2019年、飛騨高山美術館へお越しくださいました
すべてのみなさまに感謝申し上げます
今年も一年ありがとうございました
年末はどのように過ごされますか?
雪予報なのでご移動の際はお気を付けくださいませ

**********************************************************************************************
年末年始の営業につきまして
年末年始休まず営業しております

ザ・マッキントッシュティールームでは
年始1月1日(水)~5日(日)の期間
新春特別限定メニューをご準備しております

◆飛騨牛ランプステーキ 120g 単品 3,000円(税別)
◆特製ビーフシチュー 単品 1,500円(税別)
+500円(税別)で、サラダ・ライスorパン・ドリンクが付けられます
↑こちらのメニューは11:30~14:00のランチ営業時間のみのご提供となります
◆おつまみ盛り合わせ 500円(税別)
ご家族・ご友人とゆっくり過ごすお酒のお供にいかがでしょうか

その他のお日にちやお時間帯によりご予約等で
貸切とさせていただいている場合もございますので
お客様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解の程宜しくお願いいたします
お電話またはメールにてお問合せくださいませ
皆様のご利用お待ちしております
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日(祝日の場合は翌日)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
***********************************
さらに
特別ウェディング相談会(1/5まで)開催中です!!
実際に会場をご覧いただき、お見積もりなど詳しくご案内させていただきますので
”美術館の結婚式“をまるごとおわかりいただけます
年末年始のお休みに、ぜひお越しくださいませ

ご家族でのご見学もお待ちしています!

お気軽にご相談ください
ウェディング専用
つぶつぶ。
こんにちは。
ザ・ミュージアムストアです
とっても心地よいほわっほわの
ガラス作家oliolito 田島さんの
新しいアイテムが入荷いたしました
つぶつぶ具合がとてもいい感じ
こちらはピアスのみになります

作家さんには珍しいといいますか
在庫が少なくなりましたので納品をお願いすると
「今回はこのくらいで勘弁してください。。。。」
なんとも消極的(>_<)
そんなoliolito 田島さんがつくるガラス作品
頼み込んで少しだけ多めにしてもらい
今はぎっしり並んでおります
お気軽にご来店ください
お待ちしております
ザ・ミュージアムストアです
とっても心地よいほわっほわの
ガラス作家oliolito 田島さんの
新しいアイテムが入荷いたしました
つぶつぶ具合がとてもいい感じ
こちらはピアスのみになります
作家さんには珍しいといいますか
在庫が少なくなりましたので納品をお願いすると
「今回はこのくらいで勘弁してください。。。。」
なんとも消極的(>_<)
そんなoliolito 田島さんがつくるガラス作品
頼み込んで少しだけ多めにしてもらい
今はぎっしり並んでおります
お気軽にご来店ください
お待ちしております
ピーターラビットも同い年?!、映画『ピーターラビット』
こんにちは。学芸員の水野です
昨日公開になった映画、『ピーターラビット』、CMで流れれば、ふわふわでモフモフのピーターラビットに夢中になります。

実は、ピーターラビットはアール・ヌーヴォー最盛期の1902年に初版が出ました。
著者のビアトリクス・ポターとエミール・ガレは同時代を生きていたのですね。

ピーターラビットの故郷の英国では、チャールズ・レニー・マッキントッシュの斬新なデザインが世間を驚かせている、まさに同じときなのです。

ポター家は夏の休暇にスコットランドへモデルとなったウサギのベンジャミンと一緒に訪れていたようなので、もしかするとマッキントッシュがデザインしたティールームにも寄っていたかもしれません!

ピーターラビットが出版された1902年にマッキントッシュがデザインした椅子「ラダーバック」
ポターは自然、とくにキノコ、と動物に興味を持ち多くの動物を育てていたといいます。ベンジャミンと名付けたうさぎをモデルにピーターラビットが誕生しました。
うさぎだけでなく物語の中にはカエルやアヒル、猫、森の動物たちが登場します。ガレのうわさなども聞いたことがあるのでしょうか・・・。気になります。

エミール・ガレ 1900年~1902年作 葡萄文蓋付き花器ポーラ美術館蔵
映画を見てみようと思いますが、その時代背景を心にとめてみようと思います。
*********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日(祝日の場合は翌日、6/14)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406

昨日公開になった映画、『ピーターラビット』、CMで流れれば、ふわふわでモフモフのピーターラビットに夢中になります。

実は、ピーターラビットはアール・ヌーヴォー最盛期の1902年に初版が出ました。
著者のビアトリクス・ポターとエミール・ガレは同時代を生きていたのですね。

ピーターラビットの故郷の英国では、チャールズ・レニー・マッキントッシュの斬新なデザインが世間を驚かせている、まさに同じときなのです。

ポター家は夏の休暇にスコットランドへモデルとなったウサギのベンジャミンと一緒に訪れていたようなので、もしかするとマッキントッシュがデザインしたティールームにも寄っていたかもしれません!

ピーターラビットが出版された1902年にマッキントッシュがデザインした椅子「ラダーバック」
ポターは自然、とくにキノコ、と動物に興味を持ち多くの動物を育てていたといいます。ベンジャミンと名付けたうさぎをモデルにピーターラビットが誕生しました。
うさぎだけでなく物語の中にはカエルやアヒル、猫、森の動物たちが登場します。ガレのうわさなども聞いたことがあるのでしょうか・・・。気になります。

エミール・ガレ 1900年~1902年作 葡萄文蓋付き花器ポーラ美術館蔵
映画を見てみようと思いますが、その時代背景を心にとめてみようと思います。
*********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日(祝日の場合は翌日、6/14)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
本日のお客様【団体のお客様】
こんにちは。
本日は台湾よりご来館くださいました。

一つ一つの作品をじっくりと鑑賞してくださって、特にエミール・ガレの作品には技法やガレの性格にも言及していただく方が多く、作品を紹介するポイントの幅が広がりました。
ガーデンからの北アルプスの景色も素晴らしい日で、ランチも楽しんでいただきました。
ご来館ありがとうございました!
団体のご入館のご予約・お問い合わせは、こちらをご覧下さい。
********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日、6/14(但し6/13は開館)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
本日は台湾よりご来館くださいました。

一つ一つの作品をじっくりと鑑賞してくださって、特にエミール・ガレの作品には技法やガレの性格にも言及していただく方が多く、作品を紹介するポイントの幅が広がりました。
ガーデンからの北アルプスの景色も素晴らしい日で、ランチも楽しんでいただきました。
ご来館ありがとうございました!
団体のご入館のご予約・お問い合わせは、こちらをご覧下さい。
********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:水曜日、6/14(但し6/13は開館)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
本日5月2日(水)開館しています。
こんにちは!
飛騨高山美術館は本日5月2日(水)も開館しております。
ご来館お待ちしております。最終のご入館は16:30となっております。

**************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
飛騨高山美術館は本日5月2日(水)も開館しております。
ご来館お待ちしております。最終のご入館は16:30となっております。

**************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
開館23年目を迎えました!
こんにちは!
飛騨高山美術館は本日開館23年目を迎えました!
多くの方々よりいただいたご支援に感謝申し上げます。ありがとうございます。
23年目も全力で頑張りますので、よろしくお願いいたします。
飛騨高山美術館
*****************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
ルイ・ヴィトンとアール・ヌーヴォー
こんにちは。学芸員の水野です
新作コレクションを発表したばかりのルイ・ヴィトン。
新進気鋭のデザイナーで毎コレクション斬新なデザインを発表するヴィトンですが、今コレクションはシンプルなモノグラムのデザインに落ち着いていました。
実は創立者のルイ・ヴィトン、エミール・ガレが活躍したアール・ヌーヴォーの時代に活躍しています。
お馴染みの、LとV、花や★を組み合わせた「モノグラム」デザインは、エミール・ガレの活躍が最盛期をむかえる1896年に誕生したのです。

モノグラムキャンバスは2代目のジョルジュ・ヴィトンによって考案されました。
ルイ・ヴィトンと特に深い繋がりを持つのは、当館にも所蔵する家具デザイナーのルイ・マジョレルです。
ヴィトンとマジョレルのそもそもの出会いは、ジョルジュ・ヴィトンが父ルイ・ヴィトンの自邸に移り住むにあたり改装する際にインテリア・デザイナーとして参画したのが始まりでした。
その後、マジョレルの紹介で、ジョルジュ・ヴィトンは、ガレやドーム兄弟、ティファニーとも親交を深めていくことになります。

ルイ・マジョレル作 睡蓮シリーズの書斎机と椅子 1900年
1880年代~1920年代のルイ・ヴィトン社は旅行トランク、ケースで一躍有名になります。
「飛鳥II」のような大型船での長期クルーズの旅に出かけるご婦人・紳士は帽子に衣装にメイク道具にと大荷物を抱えての旅支度です。
そこで、旅のポイントになったのが、トランクです。
仕切りが付いた画期的なトランク

衣装トランク 1906年 ”『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
ベッドになるトランク!マットレスは馬の毛。

”ベッド・トランク 1880年頃 『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
靴を一足づつ収納できるシューズ・トランク。

靴用トランク 1926年 ”『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
実用的です。。
王室にも家具を納めていた伝統を重んじたきっちりした家具デザインが定評のルイ・マジョレル
と
斬新なデザインで流行最先端に憧れたご婦人方と紳士を虜にしたルイ・ヴィトン社
100年経っても通用するデザインが生まれた時代がまさに当館の収蔵作品の柱となるアール・ヌーヴォーの時代です。
この時代をぜひのぞきにいらしてください。
***************************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406

新作コレクションを発表したばかりのルイ・ヴィトン。
新進気鋭のデザイナーで毎コレクション斬新なデザインを発表するヴィトンですが、今コレクションはシンプルなモノグラムのデザインに落ち着いていました。
実は創立者のルイ・ヴィトン、エミール・ガレが活躍したアール・ヌーヴォーの時代に活躍しています。
お馴染みの、LとV、花や★を組み合わせた「モノグラム」デザインは、エミール・ガレの活躍が最盛期をむかえる1896年に誕生したのです。

モノグラムキャンバスは2代目のジョルジュ・ヴィトンによって考案されました。
ルイ・ヴィトンと特に深い繋がりを持つのは、当館にも所蔵する家具デザイナーのルイ・マジョレルです。
ヴィトンとマジョレルのそもそもの出会いは、ジョルジュ・ヴィトンが父ルイ・ヴィトンの自邸に移り住むにあたり改装する際にインテリア・デザイナーとして参画したのが始まりでした。
その後、マジョレルの紹介で、ジョルジュ・ヴィトンは、ガレやドーム兄弟、ティファニーとも親交を深めていくことになります。

ルイ・マジョレル作 睡蓮シリーズの書斎机と椅子 1900年
1880年代~1920年代のルイ・ヴィトン社は旅行トランク、ケースで一躍有名になります。
「飛鳥II」のような大型船での長期クルーズの旅に出かけるご婦人・紳士は帽子に衣装にメイク道具にと大荷物を抱えての旅支度です。
そこで、旅のポイントになったのが、トランクです。
仕切りが付いた画期的なトランク

衣装トランク 1906年 ”『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
ベッドになるトランク!マットレスは馬の毛。

”ベッド・トランク 1880年頃 『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
靴を一足づつ収納できるシューズ・トランク。

靴用トランク 1926年 ”『ルイ・ヴィトン 時空を超える衣装の旅』展カタログ”より
実用的です。。
王室にも家具を納めていた伝統を重んじたきっちりした家具デザインが定評のルイ・マジョレル
と
斬新なデザインで流行最先端に憧れたご婦人方と紳士を虜にしたルイ・ヴィトン社
100年経っても通用するデザインが生まれた時代がまさに当館の収蔵作品の柱となるアール・ヌーヴォーの時代です。
この時代をぜひのぞきにいらしてください。
***************************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
今日のお客様、造園家の涌井雅之(わくい まさゆき)さん
こんにちは。
春の高山祭りでたくさんの方が飛騨高山にいらしてくださっています!

美術館には本日、日本の造園家である涌井雅之(わくい まさゆき)さんがいらしてくださいました。
日曜日の朝の番組『サンデーモーニング』にも出演されている涌井さんです。
ハウステンボスや、私も行きました、愛・地球博会場の演出総合プロデューサーも務められ、現在は岐阜県立森林アカデミーの学長で、森林と人の関わり方や多目的な森林の公益性と森林が人に与える効用について発信されています。


当館のランドスケープはプレイスメディアによってプロデュースされています。
高台に建つ美術館のランドスケープは、丸みを帯びたところが特徴で、「丘の再生」がコンセプト。
乗鞍連峰、穂高連峰、笠ヶ岳、槍岳と北アルプスを主役として、垂直の石舞台を山の尾根の曲線を借景として取り入れるためのにデザインされています。
美術館の外観のカクカクをマ~ルく取り囲むようになっています。
毎日見ても飽きのこないデザインです。
**********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
大人気の桜スイーツ
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
春の高山祭りでたくさんの方が飛騨高山にいらしてくださっています!

美術館には本日、日本の造園家である涌井雅之(わくい まさゆき)さんがいらしてくださいました。
日曜日の朝の番組『サンデーモーニング』にも出演されている涌井さんです。
ハウステンボスや、私も行きました、愛・地球博会場の演出総合プロデューサーも務められ、現在は岐阜県立森林アカデミーの学長で、森林と人の関わり方や多目的な森林の公益性と森林が人に与える効用について発信されています。

当館のランドスケープはプレイスメディアによってプロデュースされています。
高台に建つ美術館のランドスケープは、丸みを帯びたところが特徴で、「丘の再生」がコンセプト。
乗鞍連峰、穂高連峰、笠ヶ岳、槍岳と北アルプスを主役として、垂直の石舞台を山の尾根の曲線を借景として取り入れるためのにデザインされています。
美術館の外観のカクカクをマ~ルく取り囲むようになっています。
毎日見ても飽きのこないデザインです。
**********************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
大人気の桜スイーツ
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
春の作品のご紹介
こんにちは。学芸員の水野です
美術館の臥龍桜も満開です。 今日は北アルプスもきれいに見えて、桜との景色がきれいです。
そんな、春にぴったりな作品をご紹介します。

『憧』
石井康治(いしい こうじ)氏の作品です。
鮮やかなオレンジ色にいろいろな色の花が散りばめられています。

反対側に回ってみると、赤色の花が咲いています。
見る場所によって花の色が違っているのでいつまでも見ていられます。
この花の部分は、「ミルフィオーリ」という”千の花”という意味をもった技法が使われています。
これは、まず金太郎飴のようなものをガラスで作ります。それを小さく切り、断面を見せてガラスに埋め込むと、次々と花が咲いていきます。
石井康治(1946ー1996)
千葉県出身のガラス作家。
東京芸術大学を卒業し、東洋ガラス株式会社で勤務。その後ガラス作家として独立し国内をはじめニューヨークやオーストリアなど海外でも活躍の場を広げ、高く評価されています。

ぜひ一目見にいらしてください。
************************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
大人気の桜スイーツ
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406

美術館の臥龍桜も満開です。 今日は北アルプスもきれいに見えて、桜との景色がきれいです。
そんな、春にぴったりな作品をご紹介します。

『憧』
石井康治(いしい こうじ)氏の作品です。
鮮やかなオレンジ色にいろいろな色の花が散りばめられています。

反対側に回ってみると、赤色の花が咲いています。
見る場所によって花の色が違っているのでいつまでも見ていられます。
この花の部分は、「ミルフィオーリ」という”千の花”という意味をもった技法が使われています。
これは、まず金太郎飴のようなものをガラスで作ります。それを小さく切り、断面を見せてガラスに埋め込むと、次々と花が咲いていきます。
石井康治(1946ー1996)
千葉県出身のガラス作家。
東京芸術大学を卒業し、東洋ガラス株式会社で勤務。その後ガラス作家として独立し国内をはじめニューヨークやオーストリアなど海外でも活躍の場を広げ、高く評価されています。

ぜひ一目見にいらしてください。
************************
飛騨高山美術館
『花のコレクション展』開催中
大人気の桜スイーツ
花の商品を多数新入荷!
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406