スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

年末年始も休まず営業しています。

飛騨高山美術館は年末年始も休まず営業しています。

1月~3月の休館日は、

1月17日(水)
1月24日(水)
1月31日(水)

2月7日(水)
2月14日(水)
2月21日(水)
2月27日(火)

3月7日(水)
3月13日(火)

です。それ以外の日は通常通り営業しています。

営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
ランチ:11:30~14:00 (カフェメニューは9:00~17:00)

ご来館お待ちしております。

********************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

本日のお客様

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10

いけばな小原流の名古屋支部の方がご来館くださいました!
さすがお花の道の方々、特にアール・ヌーヴォーの展示室では植物についての観察と知識が豊富でうかがっているだけでも楽しくなりました!

ガラスの噴水の作品には「アザミ」の葉が装飾されていますが、そのお話のときにお見せした花を見て、エリンジウム(別名をエリマキアザミ)というアザミの一種だよ。と教えていただきました。生の植物を目の前に作品を見ると当時のデザイナーの気持ちになったように感じます。


写真撮影に選ばれた場所は、なんとオーストリアのリヒャルト・ルクシュの作品のポイントでした。

ご来館ありがとうございました!

当館では少人数から大人数のグループでご入館していただけます。ご希望の方にはスタッフの解説もさせていただきます。
また、大型バス専用の駐車場(無料)を完備しています。
お気軽にお問い合わせください。
**********************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

富山新聞アカデミーの講師の方のご入館【団体のお客様】

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10

初雪の昨日11月19日に富山は高岡からカルチャーセンターの講師のみなさまにご来館いただきました。


お一人お一人講師の方が想い想いに作品鑑賞されておられました。
ついついみなさまとの作品のお話しが長くなり、出発時間ギリギリでしたが、この後のご昼食、散策で日帰り旅行を満喫されておられました。

滞在時間は45分程でしたが、美術館のショップでのお買い物も楽しんで頂けたようで、嬉しいです。
ご来館ありがとうございました。

美術館への団体でのご入館のについてはこちら
美術館のパンフレット、高山の観光情報等についても対応させていただいておりますので、お気軽にお問合せください。

********************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

本日のお客様【団体のお客様】

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10


昨日は、静岡より男性ばかりのお客様がご入館くださいました。
60分の滞在だったのでゆっくりと鑑賞していただけました。
”普段はガラスをゆっくり見るなんてことは無いね。”とお話されたので、どんな風にお話しようか緊張しました。
みなさんが電気関係についてとてもお詳しかったことから、ランプの作品、照明についてのお話をしたり、教えていただきながら鑑賞しました。

当時の作品を前にお客様の専門的な視点からのお話をうかがえることはとても勉強になります。
出発の頃から北アルプスの雲が晴れて雪化粧した乗鞍連峰が綺麗に眺めました。
ご来館ありがとうございました!

団体様でのご入館の詳細はこちら。
美術館のパンフレット、高山観光などの資料送付もお気軽にお問い合わせください。

*****************************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

バリアフリー観光を推進する美術館を目指しています。

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10
本日はバリアフリーの観光施設促進のために当館に現地調査にいらしてくださいました。


当館はハートビル法を実施する施設として21年前に開館しました。
ハートビル法は、段差の無い出入り口、視聴覚障害者に利用しやすいエレベーター、車いすでも楽に利用できる駐車場などに基準が設定されています。

当館は全館バリアフリーで、車いすの方も安心して過ごしていただけます。
もちろん、駐車場から入り口までも段差がありません。また、車いすのままご利用いただけるトイレも完備しています。

エレベータや鑑賞方法など細かな部分まで車いすを利用する立場から調査されていました。
岐阜県内の美術館博物館の多くがバリアフリーの設備を整えています。
どのような方でも展覧会を楽しんでいただける展示方法など、展示に携わる者の中でも多々議題に上がる早急に解決すべき課題です。

美術館に行きたいけど、車いすだから・・・。
ゆっくり鑑賞したいけど、段差が心配で・・・。

このような心配をお持ちの方でも、安心してご来館いただけます!
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

****************************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

本日のお客さま【団体での入館】

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10


今日は富山県のケアポート庄川のみなさまが来館してくださいました。

親睦会の旅行の一日に当館へface15
約60分と、ゆっくりと芸術鑑賞とお買い物をして過ごされました。

団体のお客様へは当館の学芸員(私)が滞在時間に合わせてご案内させていただいています。
「これはっ!」という作品を中心にお話しています。
ガラス、家具の技巧、ファッション、現代美術・・・などなどお客様の興味を事前に教えていただくと、その点を重点的にお話できますので、お気軽にご連絡ください。

お着物でのお客様は日本の影響がある作品に興味津々でした。

団体でのご入館についてはこちら
お問い合わせ、ご来館をお待ちしております。

***********************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

モデル撮影がありました

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10

10月23日にカットモデルの撮影を美術館でされたお客様がいらっしゃいました。



美術館内のいろいろなポイントで真剣でありながら遊び心も効かせた撮影でした。出来上がった写真をぜひ見てみたいです!


決めポーズの前のフランクなモデルの方もキュートでしたemotion12emotion11

ご来館ありがとうございました!


***************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

本日のお客様

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10



今日は、愛知県の「コスモス」の方々が一年に一度の旅行に当館へご来館されました!
入り口を入るときから「わくわく」と笑顔でお話されていましたが、目についた作品へ一直線に向かいじっくりと鑑賞されている方や、付き添いの方々と何やら語られながら鑑賞されている方もいらっしゃいました。
鑑賞とランチを楽しんで過ごしていただけたようで、嬉しかったです。

当館は全館バリアフリーです。車いすの方も、杖をお持ちの方も安心して鑑賞していただけます。
また、車いすの貸出し(2台)も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

*********************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

美術学生の芸術鑑賞の視点

8月、9月と夏休みの時期には大学生のお客様がたくさんご来館いただきました。
部活やサークルの旅行く、夏休みを満喫されていました。


美術学生の視点は独特で、様々な見方があるのですが、その中でも目線が低いことケースが多いです。

建築を見ながらかがみ、美術作品を見ながらかがみ、とそこから何が見えるのか、興味が湧いてきました。
例えば、家具を見るとき、かがんで下から見るとシャープに研磨されているこだわりを発見しました。ガラス作品を下からみると光の当たり具合によって模様が変わり、どんな方法で作られたのかを再確認できました。

鑑賞後はカフェのテラス席やベンチに腰かけて話をさせている様子は、まるで大学のキャンパスじゃないかと勘違いしてしまいます。

大学の仲間達と街並みを歩いたり食事をしたりする旅行の、プラスアルファーのスポットに美術鑑賞はいかがですか。
ご来館お待ちしております。
団体様でのご入館のご案内はこちら


*****************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406  

高山グローバル・サマー・フェスタ3周年!

こんにちは。学芸員の水野ですflowers&plants10

2017年8月。今年で3年目となるグローバル・サマー・フェスタが開催されました!
今年も約70名の学生が3日間高山で著名な方々の講演とセミナーを受けられました。


今回は「現代美術」をテーマに、チームごとに課題に取り組んでもらいました。
”一人ひとりがお気に入りを色画用紙の額縁で切り取り”、カメラに撮影してもらった後に一人ひとりが切り取った1ショットから生まれたストーリーを聞かせてもらいました。


”カクカク□の重なりで歪んで見えたのにくすぐられた。” 芸術的!


”この位置から眺めた先が水面と、そこに写った景色の重なりに惹かれた”


このグループの発想が斬新でした!ハートを鷲掴みにされてしまいました。


「え?!」っと思わず声が出てしまいましたが、撮影者は、”何か・・・「いいな」って感じて”。 その直感、なんか・・・「イイ」ですね。

こんな風に、一人が感じた一瞬が視覚的に他の人に見られ、見ることができる時間を通じて「現代ガラス」の作品の作者が持つテーマやきっかけを考え、見てることについての考察を一緒にレクリエーションしました。

旭ヶ丘高校のみなさん、大学生、院生のみなさん、そして引率の教員の方、楽しい時間を今年もありがとうございました。




飛騨高山美術館では、教育機関との連携授業も受け入れています。お気軽にお問い合わせください。

***************
飛騨高山美術館

ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。

JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪


◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)






https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406