高山グローバル・サマー・フェスタ3周年!
こんにちは。学芸員の水野です
2017年8月。今年で3年目となるグローバル・サマー・フェスタが開催されました!
今年も約70名の学生が3日間高山で著名な方々の講演とセミナーを受けられました。

今回は「現代美術」をテーマに、チームごとに課題に取り組んでもらいました。
”一人ひとりがお気に入りを色画用紙の額縁で切り取り”、カメラに撮影してもらった後に一人ひとりが切り取った1ショットから生まれたストーリーを聞かせてもらいました。

”カクカク□の重なりで歪んで見えたのにくすぐられた。” 芸術的!

”この位置から眺めた先が水面と、そこに写った景色の重なりに惹かれた”


このグループの発想が斬新でした!ハートを鷲掴みにされてしまいました。

「え?!」っと思わず声が出てしまいましたが、撮影者は、”何か・・・「いいな」って感じて”。 その直感、なんか・・・「イイ」ですね。
こんな風に、一人が感じた一瞬が視覚的に他の人に見られ、見ることができる時間を通じて「現代ガラス」の作品の作者が持つテーマやきっかけを考え、見てることについての考察を一緒にレクリエーションしました。
旭ヶ丘高校のみなさん、大学生、院生のみなさん、そして引率の教員の方、楽しい時間を今年もありがとうございました。

飛騨高山美術館では、教育機関との連携授業も受け入れています。お気軽にお問い合わせください。
***************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406

2017年8月。今年で3年目となるグローバル・サマー・フェスタが開催されました!
今年も約70名の学生が3日間高山で著名な方々の講演とセミナーを受けられました。
今回は「現代美術」をテーマに、チームごとに課題に取り組んでもらいました。
”一人ひとりがお気に入りを色画用紙の額縁で切り取り”、カメラに撮影してもらった後に一人ひとりが切り取った1ショットから生まれたストーリーを聞かせてもらいました。

”カクカク□の重なりで歪んで見えたのにくすぐられた。” 芸術的!

”この位置から眺めた先が水面と、そこに写った景色の重なりに惹かれた”
このグループの発想が斬新でした!ハートを鷲掴みにされてしまいました。
「え?!」っと思わず声が出てしまいましたが、撮影者は、”何か・・・「いいな」って感じて”。 その直感、なんか・・・「イイ」ですね。
こんな風に、一人が感じた一瞬が視覚的に他の人に見られ、見ることができる時間を通じて「現代ガラス」の作品の作者が持つテーマやきっかけを考え、見てることについての考察を一緒にレクリエーションしました。
旭ヶ丘高校のみなさん、大学生、院生のみなさん、そして引率の教員の方、楽しい時間を今年もありがとうございました。
飛騨高山美術館では、教育機関との連携授業も受け入れています。お気軽にお問い合わせください。
***************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:無休
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。