おもしろ美術館のご紹介
こんにちは。学芸員の水野です

六本木の森美術館で開催中の展覧会『レアンドロ・エルリッヒ展』へ行ってきました。
アルゼンチンのアーティストで、金沢の21世紀美術館の「スイミング・プール」の作者です(展覧会を半分ほど見た時に初めて知りました・・・)。
プールは、下の階にいる人が上からみるとまるでプールの中にいるように錯覚して、おもしろい!ですが、彼の作品はそんなふうな仕掛けばかりで飽きません。

雲は一人一人がどんな形ににでも見て楽しめる・・。作品名は「日本」・・・。

どーなってるの?!「落ちる~~」(もちろんぶら下がってきました!)
ヒトの視覚に疑問符?を投げかける作品ばかりでした!
表面的にはナゾ掛けのようで楽しいですが、実は、「目に見えてるものをそのまま信じていませんか?」
「騙されるな!」、といった現代社会の秩序に異を唱えるメッセージが発信されているようです。
とてもおもしろくてついつい2時間ほど行ったり来たりしていました。
4月1日までやってるので、お近くへ行かれる方はぜひ!オススメです。
**************************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406


六本木の森美術館で開催中の展覧会『レアンドロ・エルリッヒ展』へ行ってきました。
アルゼンチンのアーティストで、金沢の21世紀美術館の「スイミング・プール」の作者です(展覧会を半分ほど見た時に初めて知りました・・・)。
プールは、下の階にいる人が上からみるとまるでプールの中にいるように錯覚して、おもしろい!ですが、彼の作品はそんなふうな仕掛けばかりで飽きません。

雲は一人一人がどんな形ににでも見て楽しめる・・。作品名は「日本」・・・。

どーなってるの?!「落ちる~~」(もちろんぶら下がってきました!)
ヒトの視覚に疑問符?を投げかける作品ばかりでした!
表面的にはナゾ掛けのようで楽しいですが、実は、「目に見えてるものをそのまま信じていませんか?」
「騙されるな!」、といった現代社会の秩序に異を唱えるメッセージが発信されているようです。
とてもおもしろくてついつい2時間ほど行ったり来たりしていました。
4月1日までやってるので、お近くへ行かれる方はぜひ!オススメです。
**************************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1/10,17,24,31, 2/7,14,21,27, 3/7,13
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。