聴いたことがある曲がいっぱい!オペラ『カルメン』の曲目が決定!
こんにちは。学芸員の水野です

4月28日(金)のオペラ『カルメン』の曲目が届きました!有名な曲がズラリとならんでいるので、「オペラは長くて・・・」と思う人でも退屈しません。オペラの詳細はこちら。
[第一幕] カルメン・アリア「恋はきままな小鳥」(ハバネラ)
ホセとミカエラ二重唱「母さんのこと話しておくれ」
カルメン・アリア「楽しい街セヴィリア」(セギリーディア)
[第二幕] エスカミーリョ・アリア「君らに杯をかえそう」(闘牛士の歌)
カルメンとホセ二重唱「踊るわ、今から」
ホセ・アリア「この花の香りは」(花の歌)
[第三幕] ミカエラ・アリア「何もこわくないと思っても」
ホセ・エスカミーリョ二重唱「俺はグラナダの闘牛士」(喧嘩の二重唱)
[第四幕] カルメン・エスカミーリョ二重唱「お前が俺を愛するなら」(愛の二重唱)
カルメン・ホセ二重唱「ホセ!? 俺だ!」(殺しの二重唱)
誰もが聴いたことのある前奏曲と、カルメンの「ハバネラ」に始まります。
第2幕では闘牛士のエスカミーリョが歌う「闘牛士の歌」は、文句なしにかっこいいです。また、第3幕でホセの妹ミカエラが歌う「何もこわくないと思っても」は、叙情的です。スペインを舞台にした異国情緒あふれる音楽が、オペラ入門者にも親しみがもてます。
ぜひお越し下さい!
◆日時:2017年4月28日(金)、開場:18:00、開演:18:30
◆会場:飛騨高山美術館
◆料金:お一人様2,000円(全席自由)
◆キャスト
杣友 惠子(カルメン)、沖山 周子(ミカエラ)、大野 光彦(ホセ)、砂田 直規(エスカミーリョ)
◆プログラム
第一ステージ:出演者によるソロ、アンサンブル他
第二ステージ:オペラ『カルメン』(ビゼー)より抜粋、第一幕、第二幕、第三幕、第四幕
◆チケット予約・購入:飛騨高山美術館 (0577)-35-3535
◆お問合せ:(0577)-35-3535
※休憩中にドリンク・軽食の販売もあります。

シャンパンとプチ・オードブルのセット ¥1,500 (写真は2人前) 他にもサンドイッチや焼菓子もご用意しております。
**************************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1月25日(水)、2月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、
3月1日(水)、8日(水)、15日(水)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406


4月28日(金)のオペラ『カルメン』の曲目が届きました!有名な曲がズラリとならんでいるので、「オペラは長くて・・・」と思う人でも退屈しません。オペラの詳細はこちら。
[第一幕] カルメン・アリア「恋はきままな小鳥」(ハバネラ)
ホセとミカエラ二重唱「母さんのこと話しておくれ」
カルメン・アリア「楽しい街セヴィリア」(セギリーディア)
[第二幕] エスカミーリョ・アリア「君らに杯をかえそう」(闘牛士の歌)
カルメンとホセ二重唱「踊るわ、今から」
ホセ・アリア「この花の香りは」(花の歌)
[第三幕] ミカエラ・アリア「何もこわくないと思っても」
ホセ・エスカミーリョ二重唱「俺はグラナダの闘牛士」(喧嘩の二重唱)
[第四幕] カルメン・エスカミーリョ二重唱「お前が俺を愛するなら」(愛の二重唱)
カルメン・ホセ二重唱「ホセ!? 俺だ!」(殺しの二重唱)
誰もが聴いたことのある前奏曲と、カルメンの「ハバネラ」に始まります。
第2幕では闘牛士のエスカミーリョが歌う「闘牛士の歌」は、文句なしにかっこいいです。また、第3幕でホセの妹ミカエラが歌う「何もこわくないと思っても」は、叙情的です。スペインを舞台にした異国情緒あふれる音楽が、オペラ入門者にも親しみがもてます。
ぜひお越し下さい!
◆日時:2017年4月28日(金)、開場:18:00、開演:18:30
◆会場:飛騨高山美術館
◆料金:お一人様2,000円(全席自由)
◆キャスト
杣友 惠子(カルメン)、沖山 周子(ミカエラ)、大野 光彦(ホセ)、砂田 直規(エスカミーリョ)
◆プログラム
第一ステージ:出演者によるソロ、アンサンブル他
第二ステージ:オペラ『カルメン』(ビゼー)より抜粋、第一幕、第二幕、第三幕、第四幕
◆チケット予約・購入:飛騨高山美術館 (0577)-35-3535
◆お問合せ:(0577)-35-3535
※休憩中にドリンク・軽食の販売もあります。

シャンパンとプチ・オードブルのセット ¥1,500 (写真は2人前) 他にもサンドイッチや焼菓子もご用意しております。
**************************
飛騨高山美術館
ショップ・カフェのみの利用は入館無料です。
JR高山駅 東口を出て左隣の濃飛バスセンター
1番乗り場より発着している路線バス「さるぼぼバス」ご乗車
バス停留所「飛騨高山美術館」で下車して徒歩1分♪
◆住所:高山市上岡本町1-124-1
◆TEL:0577-35-3535
◆休み:1月25日(水)、2月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、
3月1日(水)、8日(水)、15日(水)
◆営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
◆
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/152146684810406
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。