
6月のミュージアムスクールが開催されました。
今回は、英国式紅茶教室。
生活に密着した紅茶の背景を、深く掘り下げた内容でした。

紅茶の歴史から始まり、茶葉の種類・見極め方・世界三大銘茶のテイスティングと内容は盛りだくさん。
生徒の皆様も楽しそうに知識を増やされたようです。
もちろん、美味しい紅茶の淹れ方の実演もありました。
教材として先生が用意したオーガニックの茶葉は、生徒の皆様へのお土産。
テイスティングも同じオーガニックの茶葉を使用し、とても美味しい紅茶だったそうです。

先生の用意された紅茶の道具達。
中には今は生産されていない40年前のアンティークも含まれています。
生徒の方がゴールデンルールにそった淹れ方で紅茶を入れているところ。
皆様、真剣です。

お楽しみの講座後のスイーツ。
今回も講座の内容を考慮した、素敵で美味しいスイーツ。
おやつタイムも、皆様先生に質問をしたり、紅茶の本場イギリスのお話など、和やかに一日を過ごされていました。
また、当館のガーデンは今がローズの真っ盛り。
今年植えたばかりのイングリッシュローズなどが美しく咲き誇っているところも、皆様堪能されていました。
とても楽しく充実した時間をすごせました!
カフェのスイーツも最高でしたぁ♪
また参加したです(*^_^*)