ひだっちblog
›
観光
|
市街地(旧高山市内)
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
飛騨高山美術館ブログ 「ぬぼでこ」
美術館スタッフ日記、イベント情報などをご紹介します。
飛騨高山美術館ブログ 「ぬぼでこ」
›
ショップ情報
›
もうすぐ端午の節句!!
2013年04月20日
皆様 こんにちは
今週末をいかがお過ごしですか
ショップの奥野です
もうすぐ
端午の節句
ですね
端午(たんご)は五節句の一
日本では端午の節句に男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があり
現在ではグレゴリオ暦(新暦)の5月5日に行われ、国民の祝日「こどもの日」です
飛騨もそうですが、旧暦や月遅れの6月5日に行う地域もあるそうです
そこで今日は ガラスの美術館ならではの
商品をご紹介いたします
奈良ガラス工房で制作されている
ガラスの瑠璃兜
です
手のひらに乗るほどの大きさですが
とても凛としていて
存在感があります
金箔も入っており豪華な仕上がりとなっています
色は5色展開となっており
手作りの為 多少大きさがことなります
五月人形・こいのぼりを既にお持ちのお客様も
二つ目として
大きさ的に 玄関でお出迎えするのに
ちょうどいい大きさです
只今 全色取り揃えております
そして こんなにカワイイミニチュアシリーズもあるんです
飛騨高山美術館は 2F 作品展示室以外の
1F部分は 入場無料ですので
お気軽にご来店をお待ちしております
スポンサーリンク
タグ :
美術館
ガラスの兜
瑠璃兜
端午の節句
こいのぼり
同じカテゴリー(
ショップ情報
)の記事画像
同じカテゴリー(
ショップ情報
)の記事
白井さんワールド。
(2019-10-03 13:09)
白井隆二さんの作品。
(2019-05-06 10:00)
いつもありがとう。
(2019-05-04 10:17)
ガラスのこいのぼり。
(2019-04-26 16:10)
器のしごとさん入荷しました。
(2019-04-23 10:00)
母の日に贈りませんか?
(2019-04-22 14:57)
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントする
名前:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲