「桜」ウェディング
みなさま
おつかれさまです
今日は本当にいいお天気でしたね
早い方は今日からGWみたいで、
美術館のガーデンは沢山のお客様で賑わっていました
新潟から遊びにみえたお客様もみえましたよ
桜がちょうど見頃ですよーと教えてあげました
さて、
今日は先日お手伝いさせていただいた
おふたりの結婚式のようすをご紹介したいと思います

ご新婦様のお母様のご希望で、出立ちをされました

今日まで育ってきたご自宅でお支度をして、白無垢で出発…
親御様にとっては嬉しいですよね
そして、花嫁行列をし、新郎様にお迎えをしていただきました

花嫁行列って憧れますよね
でも神社でしかできないと思い、諦めてみえる方みえませんか?
美術館ではそれが叶うんですよ
高山ではやっと桜が見頃になりましたが、
おふたりのテーマは「桜」
ほんのりピンク色のさくらのシャンパンで乾杯

その他にも、さくらの箸置き、さくらのデザートと
会場内はさくらがいっぱいで
ちょっとはやいさくらをゲストにプレゼントされました
そして、こちら

古川の伝統行事「きつねの嫁入り」の
「きつねの舞」
新郎さんもきつね組に入ってみえるのですが、この日は
新郎さんのために舞っていただきました
すごい迫力
私も始めて見たのですが、
狐のリアリティーと蛇の大きさにビックリ

そして、恥かしがり屋の新婦さん
感謝のお手紙は恥かしいということで、
ずっと身に付けていられる、こころのこもったプレゼントを
ご両親に贈呈

思わず涙されるお母様をみて、
打合せに何度も顔を出してくださり、
この日を本当に楽しみにしてみえたお母さん、
「今日までありがとうね」と朝一で私に言ってくださったお母さん、
そんなお母様を思い、私も涙が溢れました
こちらは、新郎様のお母様が手作りされた、
新婦さんの好きなネコのウェルカムドール

その他にも、招待状などのペーパーアイテム、リングピローなど
ご両家の、ご家族みんなで創りあげた結婚式でした
そんな素敵なご家族を結ぶ結婚式のお手伝いができたこと、
本当に嬉しく思います
いつまでも笑顔の絶えない温かな家庭を築いてくださいね
おつかれさまです
今日は本当にいいお天気でしたね

早い方は今日からGWみたいで、
美術館のガーデンは沢山のお客様で賑わっていました

新潟から遊びにみえたお客様もみえましたよ
桜がちょうど見頃ですよーと教えてあげました

さて、
今日は先日お手伝いさせていただいた
おふたりの結婚式のようすをご紹介したいと思います

ご新婦様のお母様のご希望で、出立ちをされました
今日まで育ってきたご自宅でお支度をして、白無垢で出発…
親御様にとっては嬉しいですよね
そして、花嫁行列をし、新郎様にお迎えをしていただきました
花嫁行列って憧れますよね

でも神社でしかできないと思い、諦めてみえる方みえませんか?
美術館ではそれが叶うんですよ

高山ではやっと桜が見頃になりましたが、
おふたりのテーマは「桜」
ほんのりピンク色のさくらのシャンパンで乾杯
その他にも、さくらの箸置き、さくらのデザートと
会場内はさくらがいっぱいで
ちょっとはやいさくらをゲストにプレゼントされました

そして、こちら
古川の伝統行事「きつねの嫁入り」の
「きつねの舞」
新郎さんもきつね組に入ってみえるのですが、この日は
新郎さんのために舞っていただきました
すごい迫力

私も始めて見たのですが、
狐のリアリティーと蛇の大きさにビックリ
そして、恥かしがり屋の新婦さん
感謝のお手紙は恥かしいということで、
ずっと身に付けていられる、こころのこもったプレゼントを
ご両親に贈呈
思わず涙されるお母様をみて、
打合せに何度も顔を出してくださり、
この日を本当に楽しみにしてみえたお母さん、
「今日までありがとうね」と朝一で私に言ってくださったお母さん、
そんなお母様を思い、私も涙が溢れました
こちらは、新郎様のお母様が手作りされた、
新婦さんの好きなネコのウェルカムドール
その他にも、招待状などのペーパーアイテム、リングピローなど
ご両家の、ご家族みんなで創りあげた結婚式でした
そんな素敵なご家族を結ぶ結婚式のお手伝いができたこと、
本当に嬉しく思います

いつまでも笑顔の絶えない温かな家庭を築いてくださいね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。